2018年1月の記事一覧
第3回学校説明会
2018年1月27日
本日第3回学校説明会が実施されました。
女子ソフトボール部員たちは、厳しい寒さの中、今後の部員確保のために中学生に対し勧誘をしました。中学三年生のみなさん、ぜひ羽生実業高校に入学していただき、ソフトボールを体験してみてください。お待ちしております!

本日第3回学校説明会が実施されました。
女子ソフトボール部員たちは、厳しい寒さの中、今後の部員確保のために中学生に対し勧誘をしました。中学三年生のみなさん、ぜひ羽生実業高校に入学していただき、ソフトボールを体験してみてください。お待ちしております!
0
中高合同強化練習会
2018年1月14日
本日、花咲徳栄高等学校にて高校生62名、中学生78名、計140名による強化練習会が実施されました。
練習メニューは・・・
①アップ
②バント
③ロングティー
④シートノック
以上4つのメニューを2つのグループに分かれて実施しました。
高校生から中学生にアドバイスを与えながら指導をするということは当然のことですが、本校の部員にとっては新鮮かつ大変困難なことだったと思います。
打つ、投げる、取る...この3つの基本動作の大切さをしっかりとできるトップレベルの高校の練習を真近で見て、自分たちがやらなければならないことを痛感した一日になったことと思います。この先羽生実業高校女子ソフトボール部が強くなるには、この3つの基本動作を馬鹿にせず、”きちんとやる”ことが重要になってきます。
毎日の練習をこれからも真剣に取り組んでもらいたいと思います。
*全員で準備体操!
*ロングティーを実践し、指導する高校生たち
*時には、中学生と高校生でアドバイス交換する一面も・・・

*シートノック準備(キャッチボールも)・・・
中学生に負けない肩をつけてほしいものですね^-^
本日、花咲徳栄高等学校にて高校生62名、中学生78名、計140名による強化練習会が実施されました。
練習メニューは・・・
①アップ
②バント
③ロングティー
④シートノック
以上4つのメニューを2つのグループに分かれて実施しました。
高校生から中学生にアドバイスを与えながら指導をするということは当然のことですが、本校の部員にとっては新鮮かつ大変困難なことだったと思います。
打つ、投げる、取る...この3つの基本動作の大切さをしっかりとできるトップレベルの高校の練習を真近で見て、自分たちがやらなければならないことを痛感した一日になったことと思います。この先羽生実業高校女子ソフトボール部が強くなるには、この3つの基本動作を馬鹿にせず、”きちんとやる”ことが重要になってきます。
毎日の練習をこれからも真剣に取り組んでもらいたいと思います。
|
|
|
*シートノック準備(キャッチボールも)・・・
中学生に負けない肩をつけてほしいものですね^-^
0
2018年 練習開始!!
2018年1月4日
新年あけましておめでとうございます。
女子ソフトボール部は、本日より初の練習を開始しました。塩化カルシウムを撒いて1週間...グランドの状況は、とても良く練習日和でした。
やはり久しぶりの練習だけあって部員のソフトボールの本来の感覚がなく、焦りを感じていました。大会こそないものの、今年の課題である基礎練習を疎かにせず、顧問としても心を鬼にして、しっかりと取り組んでいきたいと思います。今月14日には、中高強化練習会がありますので、気を引き締めて練習に取り組んでいってほしいものです。。。
新年あけましておめでとうございます。
女子ソフトボール部は、本日より初の練習を開始しました。塩化カルシウムを撒いて1週間...グランドの状況は、とても良く練習日和でした。
やはり久しぶりの練習だけあって部員のソフトボールの本来の感覚がなく、焦りを感じていました。大会こそないものの、今年の課題である基礎練習を疎かにせず、顧問としても心を鬼にして、しっかりと取り組んでいきたいと思います。今月14日には、中高強化練習会がありますので、気を引き締めて練習に取り組んでいってほしいものです。。。
|
0