2021年11月の記事一覧
タマネギの定植
11月15日(月)タマネギの定植を行いました。
9月24日(金)に播種したもので、本当は11月初めに定植予定でしたが、ようやく定植することができました。今年は昨年よりも栽培数を減らし、赤玉約600本、白玉約400本で合計約1000本を定植しました。これから約半年間、来年の5月ごろの収穫を目指したいと思います。
ダイコンの収穫
11月10日(水)ダイコンの収穫が最盛期を迎えています。
9月に播種したダイコンがどんどん大きくなってきています。今年のダイコンは生育が良く、肌もきれいなのですが、生育が良すぎてミニダイコンが普通のダイコンと同じサイズになってしまっています。
11月20日(土)の体験入学においてもダイコンを含めた秋野菜を販売予定ですので、どうぞよろしくお願い致します!
秋冬野菜の収穫
11月1日(月)秋冬野菜の収穫が進んでいます。
9月に定植したハクサイ、キャベツ、ブロッコリーなど秋冬野菜の収穫が順次進んでいます。今年は9月の長雨や全体的な高温などの影響がありましたが、無事収穫を迎えることができました。あまり校外で販売できるチャンスも少ないので頑張って販売したいと思います。
また、11月6日(土)、7日(日)とイオンモール羽生において本校の野菜を販売予定です!
詳細は下記PDFファイルにありますので、皆様是非お越しになってください!
【彩×北 Nature Project】A4告知ビラ.pdf