2020年11月の記事一覧
タマネギの定植
11月13日(金)タマネギの定植を行いました。
今年は赤玉の品種を約700本、白玉の品種を約500本、合計1200本のタマネギを定植しました。タマネギは生育期間が約7ヶ月と長く、来年の6月頃が収穫予定になります。
定植をした3年生は収穫をすることができませんが、2年生に管理を引き継ぎ、しっかりと生育管理を行っていきたいと思います。
秋野菜の収穫
11月9日(月)秋野菜の収穫が最盛期を迎えています。
8月下旬から定植をはじめ、早く収穫できる品種のキャベツやブロッコリ、ダイコン、ハクサイの収穫が最盛期を迎えています。今年は残暑が酷かったものの畑が浸かる様な大雨は少なく、順調に生育が進みました。サトイモの生育も順調で例年より大きめのものが収穫できています。
今年は文化祭やキャラクターサミットなどのイベントもなく、販売先が限られてしまうのですが、地域の方など行える範囲での販売に力を入れていきたいと思います。