2025年3月の記事一覧
生徒会行事(球技大会)が行われました
生徒会が中心となって、年度末最後の球技大会が行われました。3年生が卒業したため1.2年生のみの大会です。競技はバスケットボールですが、人数の関係で、合同のチームでの参加もありました。中には、同じ学科1.2年生合同チームもあり、今までにない盛り上がりでした。上級生と下級生が同じチームで出場するのははじめてです。見ていて、良い学校だなーと感じました。教員チームも健闘しましたが、途中で敗退しました。激しい動きのスポーツでもあるので若さには勝てませんでした。
進路講演会を行いました
今年は「働くことの意義や小売業界について知る」について、イオンリテール(株)北関東カンパニーの方に講演をお願いしました。小売業の仕組みや働くことの大切さについて学ぶことができました。ありがとうございました。
卒業式・卒業式予行が行われました
第77回卒業証書授与式が無事に終わりました。卒業生・在校生の式典に臨む姿勢がとても素晴らしかったです。卒業生は、3年間の高校生活での成長が見られました。在校生は、きちんとして卒業式に参列してくれました。保護者に皆様、今まで本校の教育活動に御理解・御協力いただき、心から感謝申し上げます。本日は、誠におめでとうございます。卒業生の今後の活躍を期待しています。
「1年生全クラス金融セミナー講話実施」
本日(3月6日(木))は、1学年対象に金融セミナー講話をSMBCコンシューマーファイナンス株式会社の「辻谷」様にしていただきました。高校生は、新教育課程の実施や時代の流れで金融トラブルをはじめ資産運用、年金などのお金のことについて学ぶことになりました。家庭科では、「辻谷」様にお世話になり、金融リテラシー検定合格を目指して、昨年2.3年生全員に授業をしていただきました。検定の合格率も高く生徒はとても喜んでいました。
卒業後に社会人となることや18歳成人年齢の引き下げに伴い、必要な知識と考えています。そこで、3学期の学年行事として、1年生対象に「金融セミナー」を実施していただきました。生徒には、きちんと金融の知識を学び、卒業後の将来の生活に役立ててほしいといと思います。
今年初めての積雪です
寒い日となりました。先日、暖かくなったと思ったら急激に寒くなって雪が降りました。深くは積もりませんでしたが、北陸地方や東北地方は本当に大変な生活をされていることと思います。春がすぐ近くまで来ているのかなと思うと気持ちも高まります。「三寒四温」温かい日が寒い日より多くなってきたように思います。雪も良いが、春が早く来てほしいです。