平成29年度~校長室

減塩推進の授業をおこないました

 本日3、4限の2年5組の調理の授業に、羽生市と羽生市食生活改善推進員協議会の方々を講師にお招きし、生活習慣病予防ための減塩推進スキルアップの授業をおこないました。初めに講師の先生からは朝食をきちんと食べること、1日に野菜を350gしっかり採ること等の指導をいただき、塩分の採り過ぎがさまざまな生活習慣病を招くことを学びました。その後、減塩のメニューとして、トマト親子丼と具だくさんピリ辛味噌汁を作りました。講義を受けた生徒たちは、塩分や他の調味料もきちんと量を計り、ヘルシーな野菜たっぷり、塩分控えめのメニューができました。トマトが親子丼とうまくマッチし、ピリ辛の味噌汁が食欲をそそります。美味しくいただきました。
 減塩などまだまだと考えていた生徒もいるかと思いますが、今回の講義・実習を機に、健康な食生活をしっかりと考えて、実行してもらえればと思いました。

 
  今日のメニューはこれ!    しっかり調理しましょう!
 
      できました         美味しくできてよかった!