日誌

AED研修会を開催しました

2013年10月17日
 
 中間考査第2日目の午後に、羽生消防署の救急隊員を講師にむかえて、AED(自動体外式除細動器)を使った救急法の研修会を開催しました。PTAの保護者9名にも参加いただきました。
 AEDは、心室細動の際の一時救命措置として、電気ショックを発生させる器具です。体育祭や持久走大会などでは救護本部などに設置し、緊急事態に備えています。
 本校では、職員室と体育館に2台のAEDを常備しています。 
AED講習会 AED講習会
AED講習会 AED講習会
AED講習会 AED講習会