羽生実業高校図書館からのお知らせ
七夕を楽しもう。
期末考査の前のある一日。
図書館に現れた笹の葉と短冊。
今年も七夕やっています。
短冊をみんな一生懸命書いてお願いしています。
みんなの願いがかなうといいね。



図書館に現れた笹の葉と短冊。
今年も七夕やっています。
短冊をみんな一生懸命書いてお願いしています。
みんなの願いがかなうといいね。
0
「リブレリ」第2号発行
「リブレリ」第2号 発行しました。今回は、1-4の図書委員が担当しました。
「図書委員おすすめの本」、 イラストも自分たちで作成しました。
今回の「おすすめの本」は、「ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか」
「All You Need Is Kill」 の2冊です。
特に 「All You Need Is Kill」 は、映画化、コミック化と楽しみな本です。
展示第2回 2-3の担当です。テーマは雨。隣には、カエルです。


新着図書のコーナーです。

「今月のおすすめの本」は、「世界の夢の本屋さん」「FASHION」
「誕生日を知らない女の子」「かないくん」「川の光」「コロボックル絵物語」
「いちから聞きたい放射能のほんとう」など・・・
いろんなジャンルの本を読んでください。最初は、ラノベから読みだしても。
「図書委員おすすめの本」、 イラストも自分たちで作成しました。
今回の「おすすめの本」は、「ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか」
「All You Need Is Kill」 の2冊です。
特に 「All You Need Is Kill」 は、映画化、コミック化と楽しみな本です。
展示第2回 2-3の担当です。テーマは雨。隣には、カエルです。
新着図書のコーナーです。
「今月のおすすめの本」は、「世界の夢の本屋さん」「FASHION」
「誕生日を知らない女の子」「かないくん」「川の光」「コロボックル絵物語」
「いちから聞きたい放射能のほんとう」など・・・
いろんなジャンルの本を読んでください。最初は、ラノベから読みだしても。
0
図書館だより「リブレリ」発行しました。
今年第1号の図書委員1-1作成の「リブレリ」です。
図書委員おすすめの本は「脱ネット・スマホ中毒」 」
また、「今月のおすすめの本」は
「わたしはマララ」「それでも僕は夢を見る」
「syunkonカフェごはん」「ディグラム性格判断」
「教室で学ぶワークルール」「世界で一番恐ろしい食べ物」
★ライトノベル、新しいシリーズが入りました。
新着図書が並んでいます。

第1号図書委員作成の展示です。
2-3の図書委員が作成しました。「インターネットの恐怖」
今回の図書館展示のテーマは、「動物でいやされよう」
かわいい動物たちの写真集を見て、いやされてください。

中間テストまでの短い間ですが、本を楽しんでください。
そうしたら、皆で「勉強」「勉強」がんばろう!!!
図書委員おすすめの本は「脱ネット・スマホ中毒」 」
また、「今月のおすすめの本」は
「わたしはマララ」「それでも僕は夢を見る」
「syunkonカフェごはん」「ディグラム性格判断」
「教室で学ぶワークルール」「世界で一番恐ろしい食べ物」
★ライトノベル、新しいシリーズが入りました。
新着図書が並んでいます。
第1号図書委員作成の展示です。
2-3の図書委員が作成しました。「インターネットの恐怖」
今回の図書館展示のテーマは、「動物でいやされよう」
かわいい動物たちの写真集を見て、いやされてください。
中間テストまでの短い間ですが、本を楽しんでください。
そうしたら、皆で「勉強」「勉強」がんばろう!!!
0
図書館が開いています。
4月のオリエンテーションも終わり、
だいぶ1年生も学校に慣れてきたようです。
本大好き人間も、見つけました。
図書委員会もボチボチ活動を始めます。
4月は図書館報「道程」に掲載された「おすすめの本」の展示と
「本屋大賞」の展示と「村岡花子と赤毛のアン」の展示をしていました。


5月には新刊がまた入ります。
ライトノベルの新しいシリーズも・・・
自由に使えるインターネット用パソコンもあります。
どんどん面白くなる図書館へ、みなさんも来てください。
だいぶ1年生も学校に慣れてきたようです。
本大好き人間も、見つけました。
図書委員会もボチボチ活動を始めます。
4月は図書館報「道程」に掲載された「おすすめの本」の展示と
「本屋大賞」の展示と「村岡花子と赤毛のアン」の展示をしていました。
5月には新刊がまた入ります。
ライトノベルの新しいシリーズも・・・
自由に使えるインターネット用パソコンもあります。
どんどん面白くなる図書館へ、みなさんも来てください。
0
2/14はバレンタインデーです。
「♡を少し」のテーマでバレンタインデーの展示です。
もちろん、2/14は、図書館へ!!
3年生が家庭研修でいないので、さびしい図書館です。
園芸科で作ったストックが甘い香りを漂わせています。
水栽培のヒヤシンスもやっと花が開いてきました。
今月は図書館だよりはお休みですが、新しい本がたくさん入っています。
今回は久々にラノベの新シリーズもいくつか…
テストが始まる前に借りに来てね。
ソチオリンピックも始まりました。
冬のオリンピック関係の本もあります。
読みながら楽しもう!
0