平成25年度第3学期
香りを添える
2014年2月19日
雪の予想が外れてホッとしています。温室では、ストックの花の香りが気分を和ませます。
野菜や草花の苗も、そしてベンジャミンも、本格的な春の訪れを首を長くして待ち望んでいます。
0
感激がやる気を生む!
2014年2月18日
本日から入学者選抜試験の出願が始まります。雪の影響で、周辺の道路にも不便なところが残って、ご迷惑をおかけしています。
午後には残雪も少なくなると思いますが、特に中学校ごとにまとまって個人で出願する場合は、交通安全に注意して来校してください。
0
備えあれば憂いなし
2014年2月17日
週末の降雪で、校内の樹木の枝が折れるなどの被害もありましたが、除雪を行なって、月曜日の授業を始めることができました。
今週も水曜日ごろに雪の予報が出ています。「すべてのことが急には止まらない」という教訓を生かし、先を見通して、時間に余裕を持った行動をとり、「転ばぬ先の杖」を心掛けてください。
0
雪雪雪 通行止めも続きます
2014年2月14日
雪の週末も3週連続となりました。ハナミズキの蕾も肩を丸めていて、なかなか大きくなりません。
校内3階の屋外通路を通行止めにしていましたが、開通まではもうしばらくかかりそうです。
0
フリーターでずっと働き続けたら ~第1学年進路ガイダンス~
2014年2月13日
第1学年の進路ガイダンスを実施しました。職業についての資格や適性などを理解することによって、有意義な高校生活が送れることを目的としました。
第1部(5時間目)は、演劇形式の講演を行ないました。
「フリーターでずっと働き続けたら」
「マナーを知らないと損をする」
第2部(6時間目)は、職業別分科会を行ないました。
フード関連、動物、農業・環境、販売、事務・医療事務や情報処理など、19の会場に分かれました。
専門学校や大学の先生などから、希望する職業に就くための心構えや勉強方法などについて、説明を受けました。
1年間の進路指導、特に昨年11月の就業体験(インターンシップ)から学んだ経験や、今回の講演を通して、2年生で取り組む課題を探すことができました。
0