平成25年度第3学期
租税教室を開催しました
2014年3月14日
浦和税務署より講師をお招きし、租税教室を行ないました。
来月からは消費税率も改正されます。私たちの身近な税に関する知識を深めることができました。
0
第66回卒業証書授与式
2013年3月13日
第66回卒業証書授与式を挙行いたしました。
多くの御来賓や保護者に出席いただいた中で、ビジネス会計科・商業科・情報処理科・園芸科・農業経済科の196人に卒業証書を授与しました。
0
合格発表
2013年3月10日
平成26年度入試の入学許可候補者の発表をおこないました。
入学許可候補者番号が掲示されると、受検生からは一斉に声が上がりました。
制服の採寸は、3月16日(日)に羽生市民プラザで行なわれます。時間は男女別・地域別で異なります。
また、入学許可候補者説明会を次の日時で開催いたします。「入学のしおり」の必要事項を確認・記入の上、しおり持参で来校してください。
入学許可候補者説明会 3月24日(月) 13:00(受付開始)
0
卒業生の表彰
2013年3月12日
卒業式予行での全体練習後に、卒業生の表彰式を行ないました。
埼玉県教育委員会教育長賞、全国商業高等学校長協会賞、全国農業高等学校長協会賞、埼玉県体育協会賞、埼玉県高等学校文化連盟賞をはじめ、農業クラブや各種検定試験の資格取得者などを表彰しました。
また、皆勤賞14名と精勤賞19名を表彰しました。
0
同窓会入会式を行ないました
2013年3月13日
卒業式の予行を行ないました。体育館の気温は上がらず、久しぶりに再開した三年生の心の距離がまた少し縮まったようです。
同窓会入会式では、副会長の木村健造様に来校いただきました。「高校を卒業すると社会人としての生活が始まります。自由と規律を重んじ、「よし、やってやるぞ!」という強い志が大切です。社会は本当に面白く、頑張れば頑張るほど多くの人が認めてくれるところです。また、高校生活で多くの友達ができて、楽しい思い出をつくることができたと思います。これからは、今までより少しでもいいので、お父さん、お母さんに支えられて生きてきたことを感謝し、家族のことを大切にしてください。」羽実の卒業生としての激励の言葉をいただきました。
0