羽実ブログ
生命(いのち)の安全教育動画視聴について
12月21日(木)「生命(いのち)の安全教育動画教材」を全クラスで視聴しました。内容は、「よりよい人間関係とは?」「性暴力とは?」「もし性暴力の被害にあったら」の3本立てでした。人間として(同性・異性)とも関係なく距離感や人間関係が大事、性暴力(SNSや性暴力)について確認ができました。冬休みの長い休みの期間に起こりうる危険性があります。この動画を見て意識を高め、お互いを尊重し、性暴力のない良い人間関係を築いていきましょう。
文部科学省「生命(いのち)の安全教育動画教材」は、こちらです。↓
2学期避難訓練について
12月21日(木)避難訓練を行いました。地震発生・シェイクアウト訓練・火災発生を想定した避難訓練を保健環境部が中心となって行いました。2学期の実施で生徒の防災に対する意識が更に向上し、大事な時に適切に避難ができる訓練となりました。
2年生進路ガイダンス
12月19日(火)3.4限目の時間で大学・短大・専門学校・高等技術専門校等の方から進路意識を高めるガイダンスを行いました。就職を希望している生徒は、就職するにあたっての講義を行いました。もうすぐ、新年を迎えます。3年生も残りわずか。2年生の進路活動も本格化します。これからも生徒が間違いのない進路選択ができるように進路行事を進めていきます。
交通安全ポスターで埼玉新聞の記者から取材を受けました。
埼玉新聞掲載 令和5年12月17日(日)
・交通安全ポスター
・最優秀賞 2年1組 今西 希美
・「テーマ」 ヘルメットで助かる命
下記は、12月14日(木)に羽生警察署で埼玉新聞の記者から取材があった記事になります。
生徒会・農業クラブ役員選挙について
12月14日(木)生徒会と農業クラブの新役員選出の立ち合い演説会がありました。新会長・副会長に立候補した生徒の皆さん演説ご苦労様でした。選任された生徒には、生徒の代表として、これから会の運営をお願いします。
「生徒会立ち合い演説会」
「農業クラブ立ち合い演説会」
羽生警察署から交通安全ポスターで感謝状贈呈「書道部」
今回、書道部も羽生警察署の交通安全ポスターに応募したところポスターにはなりませんでしたが、審査の結果「書道部」にも感謝状と副賞が授与されました。本校から漫画研究会の今西さんと書道部が羽生警察署から感謝状をいただいたことに大変うれしく思います。本校も生徒の登下校時の交通事故・マナーには注意しなければなりません。今後、羽生市の交通事故が少しでも減ることを祈ります。
『フードロス大豆を使ったスノーボールクッキー』の商品開発の途中経過報告
『フードロス大豆を使ったスノーボールクッキー』の商品開発の途中経過報告です。
現在は、きな粉の製造工程にこだわり、色の薄いきな粉と濃いきな粉の2種類ができています。
色の薄いきな粉は、オーブンの上の段に大豆下の段に水を入れて蒸し焼きのようにしたもので、濃い色のきな粉は、180℃のオーブンで30分焦げ目が少しつくまで焼いてミキサーで細かくしたものです。
この2種類のきな粉とそれぞれをミックスしたクッキーの3種類のクッキーを作ったところ、きな粉の味や風味の変化はあまり感じませんでした。その代わり『塩を減らす』、『アーモンドプードルをきな粉に置き換える』、『粉糖をまぶすタイミング変える』などの改善点が多く出てきました。少しずつですが商品化に近づいています。
商品の完成をもうしばらくお待ちください。
農業経済科食品コース 課題研究の取り組み
スノーボールクッキー製作以前は、私たちは、複数のグループに分かれてそれぞれの課題研究を進めました。今回はそれぞれの班の課題を紹介します。
1班は、天然酵母を使った米粉クッキーです。このクッキーは米粉で作っているので小麦アレルギーでも食べられカロリーが低いので嬉しいですね。天然酵母を使っているのは、最初はパンを作る予定でした。ですが、パンの発酵がうまくいかずクッキーに変えたところ好評でした。
2班は、五家宝です。
五家宝(ごかぼう)は、きな粉ともち米でつくる、埼玉三大銘菓の1つです。試作者曰く「めっちゃ手間がかかる」だそうです。きな粉はフードロス削減のため余った大豆を使用しました。
3班は、パウンドケーキ(ジェノワーズ法)です。
特別講師でポムホッペ店長 新井様に来ていただいた時に、パウンドケーキの作り方を教えていただいたことを生かしパウンドケーキを作りました。ジェノワーズ法でパウンドケーキを作るとふんわりと軽い食感です。
4班は、フードロス大豆を使った豆腐です。
豆腐を作る工程は難しく、思ったとおりにいかず、何度も試行錯誤をし、形は豆腐だけど味は苦くて、うすいので挫折しかけましたが、先生たちの助言してくれて完成しました。
5班は、パウンドケーキ(シュガーバッター法)です。
特別講師のポムホッペさんに教えてもらったジェノワーズ法とは違い名前のとおり最初にバターと砂糖を混ぜてから小麦粉と卵を混ぜるという方法です。シュガーバッター法で作るとしっとりとした食感になります。
6班はイチゴミルクプリンです。
エディブルフラワー(食用花)に合うプリンを目指し、牛乳プリンを作りました。さらにそのプリンにあうイチゴソースを作り、おいしいプリンが完成しました。
「第62回 税に関する高校生の作文」表彰式
令和5年11月17日(金)、行田商工センターで令和5年度納税表彰式が行われました。
そのなかで、本校1年4組の早川桜姫さんが「税の意義と役割について」というテーマでまとめた作文が優秀であると認められ、行田税務署長署を受賞しました。おめでとうございます。
ものづくりマイスタ来校③
ものづくりマイスターで立川先生 伊香先生が来校し、前回の続きですが、花束の完成を目指します。生徒は、来年受験のフラワー装飾技能検定受験に向け頑張っています。
羽生市給食センターに「ダイコン」搬入
本校で栽培した「ダイコン」を羽生市の給食センターに120kg搬入しました。今年度、地域との連携により羽生市の小・中学校の学校給食に本校の農産物を提供する取り組みを始めました。今後、本校で取れた「はちみつ」も学校給食に提供する予定です。
商業と農業の授業で協調学習を実施しました。
先週は、授業公開週間でした。本校では、1.2学期に授業公開週間を設けて、保護者の方や教員間でお互いの授業を研究できる取り組みをしています。下記の写真は、商業科1年の「ビジネス基礎」と農業経済科2年の「食品コース」で実施した「協調学習」の授業の様子です。協調学習はジグソー法とも言われ課題を班や個人でまとめたのちに、他の班の生徒と一緒になり自分の班の課題を説明して、グループ内で答えを導き出す学習方法です。最終的に各班の代表者が発表します。この学習方法は、「主体的、対話的で深い学び」を学ぶ最も効果的な授業とされています。高校では、授業や総合的探究の時間「本校は課題研究(代替)」の教育活動で使われます。
商業科1年「ビジネス基礎」
農業経済科2年食品コース「食品製造」
体験入学を行いました!!
11月18日(土)に体験入学を行いました。多くの中学生・保護者にご参加いただき、本校を知っていただく良い機会になったと思います。
専門高校はその分野を実習を通して、実践的に学ぶことが特徴でもあり、強みでもあります。学校案内やHPなどでは知ることのできない、発見もあるかもしれません。
学校見学等は随時募集していますので、希望の方は本校にお問い合わせください。
本日の様子
全体説明・校長挨拶
(簿記)利益計算を行ってみよう!
情報処理検定問題にチャレンジしてみよう!
「羽実ハニー(はちみつ)」ができるまでについて体験しよう!
羽実産さつまいもを使用したスイートポテトをつくってみよう!
微生物を利用しよう
季節のアレンジメントを作ろう!
旬の野菜を収穫しよう!
『フードロス大豆を使ったスノーボールクッキー』を現在試作中!! 〈農業経済科 3年生徒記述〉
私たち農業経済科3年食品コースが作り出した『フードロス大豆を使ったスノーボールクッキー』を現在試作中です。
『フードロス大豆を使ったスノーボールクッキー』は、私たち食品コースが栽培した形や大きさが不揃いなどの理由で売れない大豆をどうにか使えないかと考案を重ねていきました。
食品ロスを限りなく無くし、おいしく食べるため試行錯誤した結果、大豆をきな粉にして使ったクッキーという案に落ち着きました。
現在商品化に向けて食品コース全体で試作中です。今後試作の段階を随時更新していきますので乞うご期待ください。
~きな粉づくりの風景~
2年生修学旅行に行ってきました。
11月8日(水)から11月10日(金)まで関西(新神戸・大阪)方面の修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれて楽しい修学旅行になりました。その様子の写真を上げましたのでご覧ください。
羽生市の交通安全ポスターで本校「漫画研究会」の生徒に感謝状が贈呈されました。
11月13日(月)羽生警察署において本校「漫画研究会2年1組今西希美」さんが交通安全ポスター「ヘルメットで助かる命」で羽生警察署長様から感謝状の贈呈がありました。このポスターは、警察署、市役所、病院、駅構内等、地域の掲示板に掲示されるそうです。本校生徒の日頃の活動が評価されたことは大変うれしく思います。今後の生徒・漫画研究会部員の励みにもなります。
ものづくりマイスタ来校②
11月13日(月)国家試験のフラワー装飾技能検定合格目指して、プロの先生に来校いただき指導していただきました。1学期も同じ先生で今年2回目となります。生徒は真剣そのものです。本校の生徒にご指導いただきありがとうございます。感謝しています。
1学年 進路ガイダンス
11月10日(金)午前中に進路ガイダンスを実施しました
1限 進路講演会(全体)
2限 職業別分科会Ⅰ(希望した分野)
3限 職業別分科会Ⅱ(希望した分野)
「今学んでいることに、誇りをもっていますか?」
学ぶことは、あなたの未来を広げます
勉強、部活、遊び、…「やりたいことは全部やる!時間を省く16歳なんて魅力ない」
生徒たちは随所にメモをとりながら集中して講演を聞いていました
職業別分科会では自分の希望する分野の専門学校や企業のかたの生の話を聞けて非常に有意義な時間を過ごすことができました
今後の進路選択のきっかけや考え方の幅が広がる時間になったようです
「世界キャラクターさみっとin羽生」に参加しました。
11月11日(土)12日(日)の2日間イオンモール羽生下川崎公園・東駐車場で行わられた「世界キャラクターさみっとin羽生」に「はちみつレモネード・羽生味噌」「農産物」の販売と多くの生徒がこのイベントの企画に参加・協力しました。販売やスタンプラリーでは多くのお客様に来ていただきました。ありがとうござました。この全国的に有名な羽生でのイベントに参加できることを励みに、今後も羽生実業高校生も地域と連携し、協力し、盛り上げていきたいと思います。
「カパル」君(埼玉県志木市)が大根とネギを買ってくれました。
修学旅行(大阪) 3日目
3日間の修学旅行は、ついに最終日となりました。昨日、一昨日と天気に恵まれていたのですが、最終日は残念ながら朝から一日雨です。
本日は、まず海遊館から見学しました。大きなジンベイザメのいる水族館です。その後、道頓堀に移動して、班別自主行動で周辺を散策、たこ焼きを食べたり、お土産を買ったりと楽しみました。散策後は、帰るために新大阪駅へ向かいました。東京駅ではできないため、ここで解散式を行い、新幹線に乗り東京駅へ。無事に東京駅に到着し、解散となりました。
この度の修学旅行は、怪我や病気をする者もなく、大きなトラブルも発生することなく、無事に実施することができました。ありがとうございました。
◯ 海遊館の様子
◯ 道頓堀の散策
◯ 新大阪での解散式