羽生実業高校図書館からのお知らせ
リブレリNo.3&図書委員展示
先月のことになってしまいましたが、リブレリNo.3が発行されました。
図書委員だけでなく、先生のおすすめ本も紹介されています。
2学期担当の図書委員による展示も動きはじめました。
テーマはスポーツの秋!
一学期にもスポーツをテーマにした展示があったのですが、
選ばれた本が全然違うというのは面白いですね。
みなさんの秋はどんな秋でしょうか。
「読書の秋」、と思ってくださる方がいるとうれしいです。
ご来館お待ちしております。
0
リブレリNo.2&図書委員展示
図書だより「リブレリ」第2号が発行されました!
おすすめ本のほかに、気分が上がるような本も何冊か
図書委員がピックアップしています。
本の場所がわからないときは、お気軽に司書にお声がけください。
********
館内では1学期担当の図書委員による展示も行っています。
6月のテーマはスポーツ!
先月のテーマも引き続き展示中です。
展示中の本ももちろん借りられます。
皆様のご来館、お待ちしております!
0
お月見も終わり、秋本番です。
夏休み、どうでしたか?
あっという間の新学期、授業の毎日です。
9/8発行の「羽実図書館」では、月の本の紹介や、進路の本の紹介をしました。


今月の展示担当は1年8組です。
ライトノベルの学園物の本を集めてみたら、思ったより、数が多くて・・・
さすが、ライトノベル!!


3年生の就職試験も始まり、少し、緊張している生徒たち、
みんながんばって、就職先、決めてね。

来月はお待ちかねの文化祭、その前に中間テストもあるけれど…
2学期は行事がたくさんです。
あっという間の新学期、授業の毎日です。
9/8発行の「羽実図書館」では、月の本の紹介や、進路の本の紹介をしました。
今月の展示担当は1年8組です。
ライトノベルの学園物の本を集めてみたら、思ったより、数が多くて・・・
さすが、ライトノベル!!
3年生の就職試験も始まり、少し、緊張している生徒たち、
みんながんばって、就職先、決めてね。
来月はお待ちかねの文化祭、その前に中間テストもあるけれど…
2学期は行事がたくさんです。
0
もう、夏休み間近ですね。
夏休みに向けて、図書館では、
「羽実図書館」「夏休みおすすめの本2014」を発行しました。
「夏休みおすすめの本」は、
図書委員が先生方に「おすすめの本」の原稿を依頼し、
自分たちで原稿を書き、また羽実生に「おすすめの本」の原稿を頼みました。
全部で、19冊の本が集まりました。製本も図書委員が行いました。
夏休みに読む本を選ぶ助けになるようにと思っています。
今月の外展示は、2-3の担当です。


新着図書、「おすすめの本」、
人権作文のための図書の3つの展示を行っています。



「羽実図書館」「夏休みおすすめの本2014」を発行しました。
「夏休みおすすめの本」は、
図書委員が先生方に「おすすめの本」の原稿を依頼し、
自分たちで原稿を書き、また羽実生に「おすすめの本」の原稿を頼みました。
全部で、19冊の本が集まりました。製本も図書委員が行いました。
夏休みに読む本を選ぶ助けになるようにと思っています。
今月の外展示は、2-3の担当です。
新着図書、「おすすめの本」、
人権作文のための図書の3つの展示を行っています。
夏休み開館予定日
開館時間 9:00~14:45
7月 22,23,24,25,28,29,30,31
8月 4,5,6,7,8,12,13,18,19,21,22,25,26
☆ 特別貸出 30冊まで貸出します。
みなさんの利用をお待ちしています。
0
七夕楽しめましたか?
七夕の笹を飾って、みんなで短冊を書きました。
久しぶりの七夕の行事にみんな楽しそうでした。
108枚も願い事を書いてくれてありがとう!!
願いがかないますように。
0
七夕を楽しもう。
期末考査の前のある一日。
図書館に現れた笹の葉と短冊。
今年も七夕やっています。
短冊をみんな一生懸命書いてお願いしています。
みんなの願いがかなうといいね。



図書館に現れた笹の葉と短冊。
今年も七夕やっています。
短冊をみんな一生懸命書いてお願いしています。
みんなの願いがかなうといいね。
0
「リブレリ」第2号発行
「リブレリ」第2号 発行しました。今回は、1-4の図書委員が担当しました。
「図書委員おすすめの本」、 イラストも自分たちで作成しました。
今回の「おすすめの本」は、「ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか」
「All You Need Is Kill」 の2冊です。
特に 「All You Need Is Kill」 は、映画化、コミック化と楽しみな本です。
展示第2回 2-3の担当です。テーマは雨。隣には、カエルです。


新着図書のコーナーです。

「今月のおすすめの本」は、「世界の夢の本屋さん」「FASHION」
「誕生日を知らない女の子」「かないくん」「川の光」「コロボックル絵物語」
「いちから聞きたい放射能のほんとう」など・・・
いろんなジャンルの本を読んでください。最初は、ラノベから読みだしても。
「図書委員おすすめの本」、 イラストも自分たちで作成しました。
今回の「おすすめの本」は、「ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているだろうか」
「All You Need Is Kill」 の2冊です。
特に 「All You Need Is Kill」 は、映画化、コミック化と楽しみな本です。
展示第2回 2-3の担当です。テーマは雨。隣には、カエルです。
新着図書のコーナーです。
「今月のおすすめの本」は、「世界の夢の本屋さん」「FASHION」
「誕生日を知らない女の子」「かないくん」「川の光」「コロボックル絵物語」
「いちから聞きたい放射能のほんとう」など・・・
いろんなジャンルの本を読んでください。最初は、ラノベから読みだしても。
0
図書館だより「リブレリ」発行しました。
今年第1号の図書委員1-1作成の「リブレリ」です。
図書委員おすすめの本は「脱ネット・スマホ中毒」 」
また、「今月のおすすめの本」は
「わたしはマララ」「それでも僕は夢を見る」
「syunkonカフェごはん」「ディグラム性格判断」
「教室で学ぶワークルール」「世界で一番恐ろしい食べ物」
★ライトノベル、新しいシリーズが入りました。
新着図書が並んでいます。

第1号図書委員作成の展示です。
2-3の図書委員が作成しました。「インターネットの恐怖」
今回の図書館展示のテーマは、「動物でいやされよう」
かわいい動物たちの写真集を見て、いやされてください。

中間テストまでの短い間ですが、本を楽しんでください。
そうしたら、皆で「勉強」「勉強」がんばろう!!!
図書委員おすすめの本は「脱ネット・スマホ中毒」 」
また、「今月のおすすめの本」は
「わたしはマララ」「それでも僕は夢を見る」
「syunkonカフェごはん」「ディグラム性格判断」
「教室で学ぶワークルール」「世界で一番恐ろしい食べ物」
★ライトノベル、新しいシリーズが入りました。
新着図書が並んでいます。
第1号図書委員作成の展示です。
2-3の図書委員が作成しました。「インターネットの恐怖」
今回の図書館展示のテーマは、「動物でいやされよう」
かわいい動物たちの写真集を見て、いやされてください。
中間テストまでの短い間ですが、本を楽しんでください。
そうしたら、皆で「勉強」「勉強」がんばろう!!!
0
図書館が開いています。
4月のオリエンテーションも終わり、
だいぶ1年生も学校に慣れてきたようです。
本大好き人間も、見つけました。
図書委員会もボチボチ活動を始めます。
4月は図書館報「道程」に掲載された「おすすめの本」の展示と
「本屋大賞」の展示と「村岡花子と赤毛のアン」の展示をしていました。


5月には新刊がまた入ります。
ライトノベルの新しいシリーズも・・・
自由に使えるインターネット用パソコンもあります。
どんどん面白くなる図書館へ、みなさんも来てください。
だいぶ1年生も学校に慣れてきたようです。
本大好き人間も、見つけました。
図書委員会もボチボチ活動を始めます。
4月は図書館報「道程」に掲載された「おすすめの本」の展示と
「本屋大賞」の展示と「村岡花子と赤毛のアン」の展示をしていました。
5月には新刊がまた入ります。
ライトノベルの新しいシリーズも・・・
自由に使えるインターネット用パソコンもあります。
どんどん面白くなる図書館へ、みなさんも来てください。
0
2/14はバレンタインデーです。
「♡を少し」のテーマでバレンタインデーの展示です。
もちろん、2/14は、図書館へ!!
3年生が家庭研修でいないので、さびしい図書館です。
園芸科で作ったストックが甘い香りを漂わせています。
水栽培のヒヤシンスもやっと花が開いてきました。
今月は図書館だよりはお休みですが、新しい本がたくさん入っています。
今回は久々にラノベの新シリーズもいくつか…
テストが始まる前に借りに来てね。
ソチオリンピックも始まりました。
冬のオリンピック関係の本もあります。
読みながら楽しもう!
0