羽実ブログ
第2回 学校説明会を行いました!
皆さんこんにちは!寒い日が続き、体調や、感染症など
不安を覚える日々ですがいかがお過ごしでしょうか?
お身体を大切にして、手洗い・うがいを徹底しながら、
お互いに健康第一で過ごして参りましょう!
さて、本日、1月23日(土)に第2回学校説明会が行われました。
残念ながら天気は曇り雨ということで、気温もぐっと下がり、
寒い中での開催となりました
今回は、全体説明会を行った後に、個別相談という日程でした。
当初、施設見学を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症
予防対策のため、校内の施設見学を中止と致しました。
中学校の生徒さん、保護者の皆様、急な変更となってしまい、
大変申し訳ございませんでした。
<開会式>
<全体・入試に関する説明>
<商業科・農業科の説明>
半日でしたが、寒い中またお足元の悪い中、ご来校いただきました
中学校の生徒さん、保護者の皆様、本当にありがとうございました!
本日をもって今年度、最後の学校説明会となりました。個別相談では
皆様の不安に思っている点が取り除けていたら幸いです。入試も近づいて
おりますので、中学校の生徒さんは体調を万全にして全力で取り組んで
いってください。本日は、誠にありがとうございました。
第2回 一日体験入学を行いました!
みなさんこんにちは!昼夜の寒暖差が激しい日々が続いております。
お身体に十分お気を付けください。私たち職員も体調に気をつけて参ります!
さて、本日11月14日(土)に第2回 一日体験入学が行われました。
開講式終了後、商業系講座農業系講座ぞれぞれに分かれての日程でした。
<開講式>
<体験講座の風景>
商業系講座①簿記
ラーメン屋の店主として、利益を出すにはどのくらいの
値段に設定をすればいいのか学びました!
商業系講座②情報処理
好きな画像を使って名刺づくりを行いました!
オリジナルの名刺が完成しました!
商業系講座③ビジネス基礎
電卓の使い方、機能を学びました!
単に足したり、引いたりだけじゃないことに気づきました!
商業系講座④総合実践
小切手の作成を行いました!
小切手を使うお金の流れを学びました!
農業系講座①フラワーデザイン
フラワーアレンジメント行いました!バラのとげの処理も行いました!
農業系講座②グリーンライフ
在校生(2年生)と一緒に「いがまんじゅう」を作りました!
生地を丸めて、あんこを包んで、お赤飯をのせて完成です!
農業系講座③食品製造
今回は「紅はるか」を使ってスイートポテト作り、良い匂いに包まれました♪
前回、前々回に引き続き天候にも恵まれて、無事に終了することができました。
風が強く冷え込みましたが、身体をあたためて風邪等引かないようにお気を付けください。
お忙しい中、ご参加いただきまして本当にありがとうございました!
商業・農業のスペシャリストを目指して、ともに学んでいきましょう♪
次回は、1月23日(土)「第2回 学校説明会」が行われます。
最後の説明会となりますのでご希望の方はぜひお申し込みください。
たくさんのご参加をお待ちしております。本日もありがとうございました!
第1回 学校説明会を行いました!
みなさんこんにちは、肌寒い日々が続いておりますが体調はいかがでしょうか?
風邪やインフルエンザが流行してくる時期ですので十分にお気を付けください。
さて、本日10月3日(土)に第1回 学校説明会が行われました。
全体の説明会終了後、個別相談・施設見学・体験講座それぞれに分かれての日程でした。
<開会式>
<入試関係・商業科・農業科の説明>
<体験講座の風景>
商業系講座①「簿記」
ラーメン屋を経営した場合、商品の代金をいくらにすれば利益は出るのか!?
実際にお店を経営する側の観点から学ぶことができました。
商業系講座②「総合実践」
小切手とは何か?!実際に小切手を作成してみました!
¥マークや数字に合わせて、レバーを押す作業では、戸惑いながら
押している姿をみることができました。
農業系講座①「果樹の講座」
今年最後の梨の収穫!大きな梨を見つけて収穫作業行いました!
友人と大きさを比べている姿を見て思わず笑みがこぼれました♪
農業系講座②「食品製造」
パウンドケーキの甘い香りに誘われて…!作る際のポイントにも
注目しながら、おいしいパウンドケーキ出来上がりました!
前回の「一日体験入学」同様、一日天候にも恵まれ無事に終了することができました。
時折、風とともに香る、金木犀の匂いに包まれながらの学校説明会は私たち職員にとっても
素敵な日となりました。ありがとうございました!
本日お忙しい中参加してくださった、中学生ならびに保護者の皆様本当にありがとうございました。
商業・農業のスペシャリストを目指し、ともに学んでいくことのできる日を楽しみにしています。
次回は、11月14日(土)「第2回 一日体験入学」が行われます。
たくさんのご参加をお待ちしております。よろしくお願い申し上げます。
※体験講座では、人数制限がございますので早めの申し込みをお願い致します。
第1回 体験入学を行いました!
みなさんこんにちは!8月1日(土)に「第1回 体験入学」が行われました!
天候にも恵まれて、計60名の中学生のみなさんに参加していただくことができました^^
商業系講座、農業系講座にわかれて体験をしている中学生のみなさんの表情は真剣そのもので、
私たち教員も大変嬉しく思いました!
<開講式>
<商業系講座>
「簿記」
利益計算にチャレンジ!
「損失にならないためにはいくらの売上が必要なのか」真剣でした!
「情報処理(ビジネス会計科・商業科)」
ビジネス文書の作成を体験し、社外文書について学びました!
「情報処理(情報処理科)」
名刺作り、イラストいっぱいの可愛い名刺が出来上がりました!
「総合実践」
小切手の作成と支払いについて学び、実際に小切手の作成も行いました!
<農業系講座>
「グリーンライフ」
羽生名物、「いがまんじゅう」を作りました!在校生徒も活躍しました!
「食品製造」
果実シロップ作り、彩り鮮やかで、おいしそうなシロップの完成です!
「果樹の講座」
実際に梨の収穫をしてもらいました!「大きい梨、見つけました!」
「フラワー」
ハーバリウムを作りました!とても綺麗で一人ひとり個性のある作品になりました。
「野菜の講座」
トウモロコシ、きゅうり、トマト、メロンを試食し、糖度を測ってみました!
気温も上昇し暑い中での体験入学でしたが、保護者の皆様におかれましては、
大変お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
中学生のみなさん、今回の体験講座楽しんでいただけたでしょうか?
楽しんで講座に参加していただけていたら幸いです。商業、農業のスペシャリストを目指して
ともに学んでいきましょう!皆さんのご入学をお待ちしております!
次回は「第1回 学校説明会」が10月3日(土)に行われます。
今回興味を持ってくれた方も、気になっている方もたくさんのご参加をお待ちしております。