お知らせ

授業料・入学料の減免制度について

本校では、4種類の減免・支援制度を設けています。各制度の概要は、リーフレットを参考にしてください。

減免・支援制度案内.pdf

ご不明な点等ございましたら事務室(048-561-0341 平日8:25~16:55)までお問い合わせください。

お知らせ

令和4年度諸会費の納入について

★令和4年度の口座振替について

令和4年度の口座振替のスケジュールです。

ご確認をお願いいたします。

【詳細はこちら】

令和4年度口座振替について(1年生).pdf

令和4年度口座振替について(2年生).pdf

令和4年度口座振替について(3年生).pdf

 

 

お知らせ

令和3年度 飲料水等自動販売機設置事業者の公募の結果について

 

1 公募自動販売機数

  物件番号1 2台

  物件番号2 2台

  物件番号3 1台

 

2 公募参加者数

  物件番号1 4者

  物件番号2 4者

  物件番号3 1者

 

3 設置事業者決定日

  令和3年2月17日

 

4 設置事業者名

  物件番号1 コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社

  物件番号2 東京キリンビバレッジサービス株式会社

  物件番号3 株式会社ナムコ

 

5 設置事業者の総合評価得点(総得点)

  物件番号1 98.0点

  物件番号2 98.0点

  物件番号3 77.0点

各種証明書の発行について

◎窓口申請
○ 証明書の種類及び発行にかかる日数等  

種類 発行にかかる日数 発行手数料 受付時間
卒業証明書 即日 1通400円

埼玉県収入証紙を購入し、「証明書交付願」に貼付(下記参照)
月曜日から金曜日
8:30~16:30
(祝祭日等を除く)
成績証明書 1週間程度 
調査書
単位修得証明書
修学証明書
修了証明書

 

○ 申請から交付までの手順

1.
次のページを印刷し、所定事項を記入する。(自筆で記入,鉛筆不可)
卒業生用証明書交付願.pdf

※ ファイルをご覧いただくには、「Adobe Acrobat Reader」が必要です。
お持ちでない方はAdobe社のホームページからダウンロードしてご利用ください。
2.
埼玉県収入証紙(1通につき400円)を貼付した「証明書交付願」を本校事務室に提出。
3.
卒業証明書については「証明書交付願」を持参頂ければ、その場で交付します。
その他の証明書については、電話で作成済みであるか確認のうえ、本校事務室で受領してください。(作成に一週間程度かかりますので、必ず事前に電話確認のうえ、来校してください。)
※ 本人確認のため、郵送での交付はしていません。遠方の方、時間内にどうしても来校の出来ない方等はお電話でご相談下さい。

○ 発行手数料について
 証明書1通につき400円の「埼玉県収入証紙」が必要です。
 下記アドレスの取扱い機関で購入し「証明書交付願」に貼付し提出してください。
 
 「埼玉県収入証紙」の購入場所などは、埼玉県ホームページの証紙に関するページでご確認ください。
 https://www.pref.saitama.lg.jp/a1201/shoushi/index.html

 東京都内で購入できる機関
  ・神田運転免許更新センター(TEL03-3294-3380)、新宿運転免許更新センター(TEL03-3343-2558)
   *取扱い金種が限られております。事前に電話で確認してください。
 
◎電子申請
電子申請を希望する方は以下のページにお進みください。

証明書引換証の発行までは、各種証明書で約1週間、調査書で約3週間必要です。余裕を持って申請してください。急ぎの場合は、電子申請でなく、直接事務室へお問い合わせください。

埼玉県申請届出サービス

事務室よりお知らせ

事務室よりお知らせ

お知らせ 県立学校体育施設開放事業

県立学校体育施設開放事業について

 

 学校教育上支障のない範囲で体育施設(西グラウンド、体育館、弓道場、テニスコート、剣道場)を開放しています。

 

・使用にあたっては、団体の登録申請及び利用許可申請が必要となります。

・利用許可後に施設の状況や学校行事の関係で許可を取り消すことがあります。

・利用後の清掃や用具の整理整頓など、施設の維持管理にご協力をお願いします。ご協力いただけない場合、利用許可を取り消すことがあります。

・その他手続きに関することについてはこちら(埼玉県教育委員会のページ)を参考にしてください。

 https://www.pref.saitama.lg.jp/bunka/sports/shisetsu/taikushisetsu/