文字
背景
行間
新着
2年生の総合実習で梨園に肥料を撒きました。
目的は果実を大きくするために行います。梨は順調に大きくなっています!
昨日、5月31日(水)令和5年度体育祭が本校グラウンドで行われました。1週間前から雨予報が出るなど心配される天気でしたが無事に終えることができました。昨年度は中止だったこともあり、1.2年生は初めての体育祭となりました。午前中いっぱいクラスで団結して、1人1人がとても良い表情で参加していました。皆さんのご協力ありがとうございました。
【体育祭順位】
1位 3年 4組(147点) 2位 2年12組(145点) 3位 3年12組(132点)
4位 1年34組(127点) 5位 3年3組 (125点) 6位 1年12組 2年34組(116点)
園芸科生物活用の授業では「小玉スイカの栽培」に取り組んでいます。この日の実習ではわら敷きを行いました。
着果させるにはまだ早いですが、小さな実をつけた雌花を見つけるとちょっとテンションが上がっていました。
これから目指す着果節位まで育て、収穫できるように頑張って育てていきます!!
こんにちは!園芸科野菜部門で栽培している温室キュウリの収穫が最盛期を迎えています。
メインは2・3年生の野菜専攻の生徒が管理していますが、1年生も実習で収穫や調整を行います。
収穫はやはり楽しいものですね。
5月30日は、ゴ(5)ミ(3)0(0)の日です。本日体育祭予行でしたが、「ゴミ0運動」として、生徒会と環境美化委員会で校内外の清掃活動をしました。校外の清掃は、地域に愛され信頼される学校づくりの一つの取り組みです。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ
羽生実業高校公式SNS 活動中!!
昨年度より羽生実業高校の公式SNSが立ち上がり
日々の生徒の活動を投稿しています。
要チェックです!!!
Instagram: http://www.instagram.com/nokonshohaku
Twitter:http://twitter.com/nokonshohaku
お知らせ
緊急連絡
体験入学・学校説明会
カウンタ
0
0
0
5
6
0
1
4
重要なお知らせ
本校OB会を騙った
「詐欺行為」にご注意を!
「詐欺行為」にご注意を!
最近、本校OB会を名乗り、100周年に向けて寄付を呼びかける電話があったという苦情を受けています。
本校では、現在、同窓会を含め、上記のような行為を行っていません。ご注意ください。
ホームページ・サイトポリシー
県立羽生実業高等学校ホームページ(以下「本ホームページ」という。)は県立羽生実業高等学校が運営しています。以下の条件に同意の上、ご利用ください。
○著作権について
・本ホームページにおけるすべての著作権は県立羽生実業高等学校に帰属します。
・私的使用など著作権法上認められた場合を除き、本ホームページの内容を無断で転載・引用することは禁止します。
○個人情報の取り扱いについて
・本ホームページを通じて個人情報(住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報)を収集するときには、収集の目的を明確にし、その目的に必要な範囲の情報を収集します。
・収集した個人情報は、「埼玉県個人情報保護条例」に基づき、適正に管理します。また、当該の目的以外では使用しません。
○免責事項
・本ホームページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、県立羽生実業高等学校は利用者が本ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、一切の責任を負わないものとします。
・県立羽生実業高等学校は、利用者が本ホームページを利用したことにより発生した利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害については、一切の責任を負わないものとします。
埼玉県教育委員会
新型コロナウイルス感染症による
臨時休業
◇子供のメンタルヘルス
◇新型コロナウイルス感染予防のために
【文部科学大臣メッセージ】